堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月12日

ルリクチブトカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

畑を耕していたら出てきました。
奇麗な青いカメムシです。
よく見ると、アリに襲われているのかな?

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.