堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月12日

ルリクチブトカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

畑を耕していたら出てきました。
奇麗な青いカメムシです。
よく見ると、アリに襲われているのかな?

この付近の発見報告

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.