堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.