堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

枯れ枝を移動していました。

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.