堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

アラゲキクラゲ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.