堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

マメザヤタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.