堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

マメザヤタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.