堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月9日

カミキリムシの一種(幼虫)

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.