堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ヤマクダマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.