堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

アカゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.