堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月7日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.