堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月7日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.