堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく動き回っていたので、撮影が難しかったです。

この付近の発見報告

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.