堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月30日

アシボソノボリリュウタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

沢山生えていました。
ハート形のキノコです。

この付近の発見報告

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.