堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月24日

ハナサナギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

発掘、クリーニングに成功!
宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリーニングするのは、大変でした。
前回は大失敗してしまったのでリベンジしました。
木の上に乗せて撮影しました。
本種は土中の蛾の蛹であれば何でも対象になるようなので、宿主に対する疑問は残るが、
ヨトウガの蛹の可能性が高いと思われます。

この付近の発見報告

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.