堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月23日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

こんな場所でも見かけるようになりました。

この付近の発見報告

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2024年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

クビキリギス
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ゴマダラカミキリ
栗の木にくっついてました

発見日 : 2024年6月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.