堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月25日

ツボスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.