堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いたるところにいました。

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.