堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いたるところにいました。

この付近の発見報告

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.