堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月29日

カヤラン

分類
植物
発見者コメント

これも凄い発見だと思います。
堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙な感じでした。
公園内なので電話確認してみたところ「カヤラン」はないとの事でした。
この種は鉢逃げや移植は水苔や縄なしでは無理だと思うので完全自生だと思います。
RLに含まれてはいないので場所を表示すると盗掘が心配になりますがどうでしょうか?
お任せ致します。

承認コメント

希少性の判断は難しいですが、位置情報を伏せさせていただきました。

この付近の発見報告

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ヌマガエル

発見日 : 2025年10月29日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.