堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

クチベニマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

葉っぱの裏についていました

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.