堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

クチベニマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

葉っぱの裏についていました

この付近の発見報告

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.