堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月7日

チクシトゲアリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.