堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月23日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.