堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ナガゴマフカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

リスアカネ
リスアカネとノシメトンボ、紛らわしいですね。

発見日 : 2025年10月2日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ホソバミズゼニゴケ

発見日 : 2025年3月31日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年10月29日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.