堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.