堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

ツユムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.