堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.