堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.