堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月21日

カラマツベニハナイグチ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.