堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月21日

ヤマナメクジ

分類
貝類

この付近の発見報告

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.