堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

バラ科の一種

分類
植物

この付近の発見報告

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.