堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月26日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.