堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月11日

ヤマトルリジガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.