堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木に止まっていました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.