堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ミヤコグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.