堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.