堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月19日

ヨツボシオオキスイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コナラの樹液に群れていました。

この付近の発見報告

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.