堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ムシヒキアブ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

マユタテアカネ

発見日 : 2025年9月21日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.