堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月15日

ヘビイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

トゲヒゲトラカミキリ

発見日 : 2022年4月23日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.