堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月6日

ハチマガイスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

謎だらけの蛾のようです。
大阪府での記録はあるのでしょうか?

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.