堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

ベニカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.