堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月31日

シハイスミレ

分類
植物
発見者コメント

今咲いたばかりの初々しさです。

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.