堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.