堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月12日

ツチグリ 

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.