堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月28日

ケチョウチンゴケ

分類
植物
発見者コメント

毛のようなものが生えた大型の苔です。

この付近の発見報告

クロセセリ

発見日 : 2025年9月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年4月28日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月29日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.