堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月28日

ケチョウチンゴケ

分類
植物
発見者コメント

毛のようなものが生えた大型の苔です。

この付近の発見報告

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹捕殺

発見日 : 2025年7月26日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.