堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

ハラビロトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.