堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

アカキツネガサ
よく見かけるのでスルーすることが多いのですが、 綺麗なキノコです。

発見日 : 2025年10月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.