堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.