堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.