堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月3日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.