堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木
4匹補殺しました。

この付近の発見報告

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で5匹捕殺

発見日 : 2025年7月6日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

ムネアカオオク...

発見日 : 2025年10月29日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.