堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月2日

ベニトンボ (メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウツボグサ
綺麗に咲いていました。

発見日 : 2024年6月1日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月6日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ビンズイ

発見日 : 2022年2月5日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ヒイラギナンテン

発見日 : 2022年3月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月30日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

シマアメンボ
アメンボは撮影が難しいのですが、こつを掴みました!!

発見日 : 2022年3月24日

シロバナタンポ...

発見日 : 2025年5月3日

カミキリムシの...
地味な観察ばかりしています。

発見日 : 2022年12月6日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月5日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

クモノスゴケモ...

発見日 : 2022年3月24日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

アカメガシワ
雌花は綺麗ですが、繁殖力の強い厄介な木です。

発見日 : 2025年7月6日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年8月19日

アサヒナカワト...

発見日 : 2022年3月29日

ルイスヒラタガムシ

発見日 : 2023年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.