堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月6日

ゴマダラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2024年1月27日

ソウシチョウ

発見日 : 2022年10月28日

ヤクシマヒメベッコウ
堺市のミカン畑の溜池付近の朽ち木裏で発見しました。 この種の同定では、大...

発見日 : 2025年5月13日

クサヒバリ(オス)
鳴く虫の中でもトップクラスの美声です。

発見日 : 2022年10月23日

マキノゴケ
倒木上で蒴が沢山出ていて、綺麗でした。

発見日 : 2025年4月4日

キュウシュウゴマガイ
とても可愛くて綺麗なカタツムリです‼ 堺市内で誰にも知られることもなくひ...

発見日 : 2024年5月18日

モモジロコウモリ
農業用水路トンネルにて発見!! 必死で調べてみました。 「農業用水路ト...

発見日 : 2021年10月4日

キノコの一種
さっぱり、わかりませんが、可愛いキノコです。 急な斜面で夢中で撮影してい...

発見日 : 2022年10月18日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月23日

テングノメシガイ

発見日 : 2023年11月4日

イモムシタケ
凄い‼ 見たこともない冬虫夏草を見つけました。 掘り出すのに道具を自転...

発見日 : 2024年9月24日

キビタキ

発見日 : 2024年4月22日

ムラサキケマン
花は終盤で、実が出来ていました。 種子は、ホウセンカのように触れるだけで...

発見日 : 2025年4月24日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

ホオジロ

発見日 : 2022年1月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

ドクササコ

発見日 : 2022年12月30日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

ベッコウマイマ...
左はウスイロチグサです。 右が希少種のシラタガイとは思うのですが、 ウ...

発見日 : 2022年8月15日

キベリヒラタアブ
奇麗なアブです。

発見日 : 2022年4月30日

クロコノマチョウ
感動しました‼ 羽根を広げてとまっているのは滅多に見られません。

発見日 : 2022年6月30日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年11月24日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

オオバタネツケバナ
雑草の同定は根気が必要ですね。

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

モンキツノカメムシ

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.