堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月18日

イトゴケ(?)

発見者コメント

キヨスミイトゴケの可能性あります。

承認コメント

写真では判別がつかないため(?)をつけています。

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年11月24日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ボーベリア菌
冬虫夏草の一種と思っていました。 キノコではなくカビだそうですね。

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

クモノスゴケモ...

発見日 : 2022年3月24日

タマガムシ

発見日 : 2022年9月4日

オオミジンコ
ミジンコにも種類があります。 この場所に数種類いましたが、同定出来たのが...

発見日 : 2024年1月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月25日

カブトエビ

発見日 : 2024年6月20日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年4月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

タマゴケ

発見日 : 2022年4月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年1月15日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.