堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月24日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニバナボロギク
蕾か花かよくわからないので1つばらしてみたら、花だとわかりました。 もう...

発見日 : 2022年3月29日

キュウシュウゴマガイ
とても可愛くて綺麗なカタツムリです‼ 堺市内で誰にも知られることもなくひ...

発見日 : 2024年5月18日

イシガケチョウ
無事に堺の冬を超えていました。

発見日 : 2017年4月14日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

アオイラガ
危ない毒針爆弾‼ 歩いていたら上から落ちてきました。

発見日 : 2025年9月13日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年7月6日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

ムネアカオオク...
外来種ムネアカオオクロテントウがマルカメムシの幼虫を食べていました。 マ...

発見日 : 2025年9月28日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

ニホンアカザトウムシ

発見日 : 2023年6月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ツユムシ
ヒガンバナの上にいました。

発見日 : 2025年10月2日

フユノハナワラビ
紅葉する珍しいフユノハナワラビです。 カスリ模様? ほんとにこの種の同...

発見日 : 2021年12月9日

オオケマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

チビクワガタ
サナギも見つかりました。

発見日 : 2022年12月6日

イモムシタケ
凄い‼ 見たこともない冬虫夏草を見つけました。 掘り出すのに道具を自転...

発見日 : 2024年9月24日

オカチョウジガイ
グラデーションのある凱に黄色の軟体。 実に綺麗なカタツムリです。

発見日 : 2024年5月14日

ハナヤスリタケ
ツチダンゴ(土団子、Elaphomyces granulatus)が確認で...

発見日 : 2024年4月19日

モンキアゲハと...
アゲハ蝶が集まって吸水をしていました。

発見日 : 2022年4月30日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

キヌガサタケ
2020年6月28日に見つけた同じ場所をさがしてみるとありました。

発見日 : 2024年6月24日

シイタケ
大きな倒木に自生していました。 3枚目の画像が食べ頃なので、今日の晩御飯...

発見日 : 2022年3月30日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.