堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月22日

コイチャコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
アケビが、ちょうど食べ頃です。

発見日 : 2022年10月23日

ハカタシダ

発見日 : 2022年8月22日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

クリタケ
晩秋の代表的なキノコです。 沢山とれます。

発見日 : 2022年11月11日

アオゲラ

発見日 : 2024年6月29日

コゴメイヌノフグリ
イヌノフグリをさがしています。 2014年12月12日に投稿させて頂いた...

発見日 : 2025年3月11日

アオダイショウ...

発見日 : 2023年4月21日

ムネアカテング...
発光はしないと思いますが、とても綺麗なホタルです。

発見日 : 2025年3月22日

ホオジロ

発見日 : 2022年1月15日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

カミキリムシの...
地味な観察ばかりしています。

発見日 : 2022年12月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

アシボソノボリ...

発見日 : 2024年11月23日

シュンラン
道に迷って写真どころではないのですが、 こんなところでひっそりと咲いてい...

発見日 : 2024年4月11日

ヒメコガサ

発見日 : 2022年11月18日

ルリビタキ

発見日 : 2022年3月29日

シロキクラゲ

発見日 : 2024年5月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月20日

ホオジロ
親鳥が巣立ち雛の世話をしていました。

発見日 : 2024年5月20日

ミヤマザラミノ...

発見日 : 2023年4月21日

ルリタテハ

発見日 : 2023年10月19日

イシガケチョウ♀
沖縄地方のチョウチョとここでも出会えました。 前回は雄でしたが今回は雌で...

発見日 : 2016年11月18日

ツクシウロコゴケ?

発見日 : 2024年4月11日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.