堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

ヒメクチキタン...
これは、掘りやすかった‼

発見日 : 2024年5月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘自由広場法面 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

シロバナガガイモ
花冠が白色のものがシロバナガガイモだそうですね。

発見日 : 2025年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウズ

発見日 : 2024年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.