堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

キビガイ
間違いないと思いますが、 実は、螺層が1層足りていない。 「螺層は約7...

発見日 : 2024年5月14日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ
雌は、異色型未成熟です。

発見日 : 2025年9月28日

ミシシッピアカ...
産卵期です。 産みに行くのでしょうか? 産んできたのでしょうか?

発見日 : 2024年5月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.