堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

アオダイショウ
木登りしていました。

発見日 : 2025年5月20日

サガリハリタケ
鍾乳石のように下に垂れ下がるキノコです。

発見日 : 2021年11月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

コフキゾウムシ
クズの蔓にいました。

発見日 : 2023年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ハナホウキタケ
ほうきの先が花のように開きます。

発見日 : 2024年5月10日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.